
※くわしくは 【 登場人物紹介 】 &
…の途中ですが、
本日も別内容の記事デス ♪





夫とねむこは、夫実家からもねむこ実家からも、ケッコー離れた場所に住んでいます。
なので、夫婦揃ってお互いの親に会いに行くのは年に2回くらい。
(※ねむこ単独で実家に帰ることはある)
たった年2回なんだけど
お義母さん(お義父さんは他界)とも、自分の両親とも会いたいんだけど
ねむこにとっては、この「夫婦揃って」ってのがクセモノ。
夫婦揃っての帰省は、どちらの親も、本当に喜んで歓迎してくれる。
でも、夫がいると、ねむこはなんか息苦しい。
なぜかっちゅ~と
お義母さん&両親ともに
昭和20年代生まれ、
価値観が古い、
そして、夫(男性)といるとそれが顕著に表れるから。
※まぁ簡単に言えば「夫(男性)優位」的な価値観っス。
ねむこの両親は夫に気を遣いまくるし、ねむこに「夫をたてる」よう圧をかけてくる。
(↑ たぶん無意識)
お義母さんも「昭和的良き嫁」をねむこに期待しているのがわかる。
(↑ たぶん無意識)
……そうはいっても、価値観が古いのはどうにもならないよね。
(´・ω・`)
そもそも、ねむこの価値観だって、他者には倦厭されるものかもしれないし、少なくとも、時代が進めば、古いと言われる時が来るだろうし。
うん。
あ~~!(゚Д゚)
でもどうにかなんね~もんかなぁぁ!
(゚Д゚)

本日も読んでくれてありがと~!
いつもにも増して愚痴愚痴でごめんよ!
年末年始差し迫るこの時期、同じような気持ちの人もきっといるだろうなと思って、思い切ってブログに書いてみたよ!
※「昭和20年代生まれ」「価値観古い」と書いたけど、それはウチの親たちのことであって、その年代の方々みんな「価値観が古い」と言っている訳ではないよ!念のため!
↓ ほかの夫婦記事もどうぞ~♪
人気ブログランキング

スポンサーリンク
コメント