0-ねむこ-3


⇒ねむこの自己紹介漫画は
こちら 


TRIO検査、PGT-A、
ドゥーテスト濃さ検証など
不妊治療の漫画・記事は
こちらにまとめてあります ▼



今回の記事はこちらのつづきです▼




仕切りライン


8-1


癒着胎盤に関しては出産後の今現在も悩んでいますが
(それについては後述)


まず、

胎盤が正常よりも低い位置にある状態を「前置胎盤」と言い、

辺縁前置胎盤」、「部分前置胎盤」、「前置胎盤」と3種類あります。


8-2



詳細は他のきちんとしたサイトで調べていただくとして…笑

ざっくり言うと

一番ヤベーやつ(=リスクが高い)が全前置胎盤

私がなってしまったヤツです。


8-3


そりゃヤベーですよね



前置胎盤になる確率は全妊娠の0.3~0.5%

全前置胎盤
になる確率は
それよりさらに低いパーセンテージ


…らしいのですが、



9



また、前置胎盤の人は胎盤が子宮筋層に付着していることが多く(=癒着胎盤


私ももれなくソレでした


出産して8ヵ月以上経過していますが、癒着胎盤が原因でいまだに胎盤の一部が体内に残っていて通院しています。






10
(IKKOさんだよ)




つづく



▼つづきはこちら




仕切りライン



最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

こちらの記事もよろぴく♪

PGT-A開始~1回目の検査結果が来るまでにかかった金額


PGT-Aの流れとかかった時間(詳細)




↓ ブログランキング参加中
 押して~ん

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓ ご希望の方はクリック☆
読者登録PNG


↓ Twitterでも更新情報確認できるよ。



↓ ねむこオススメの素敵ブログ♪



スポンサーリンク