0-ねむこ-3


⇒ねむこの自己紹介漫画は
こちら 


TRIO検査、PGT-A、
ドゥーテスト濃さ検証など
不妊治療の漫画・記事は
こちらにまとめてあります ▼


今回の記事はこちらのつづきです▼




仕切りライン


前置胎盤、特に私がなってしまった全前置胎盤は、妊娠中、性器出血するリスクが高く、出血したら最悪母体と胎児の命が危険な状態になります。


なので、とにかく出血しないように「絶対安静」と医師から指示されました。


運動NG、家事も外出も必要最低限。
(まぁ運動も家事も元々大してやってないけど)


私は家に引きこもって、ベッドで横になってばかりでした。


11

12

13


引きこもってると不安エンドレス


また、

全前置胎盤の場合、出産は帝王切開一択です。


8-3

(※胎盤が子宮口を塞いでしまっているので、経膣分娩ができない)



帝王切開手術時も大量出血のリスクがあり、場合によっては子宮を全て摘出しないといけなくなると医師から言われました。



14



……で、どうなったかというと…






つづく
(次回でラストです)


仕切りライン


最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

こちらの記事もよろぴく♪

PGT-A開始~1回目の検査結果が来るまでにかかった金額


PGT-Aの流れとかかった時間(詳細)




↓ ブログランキング参加中
 押して~ん

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓ ご希望の方はクリック☆
読者登録PNG


↓ Twitterでも更新情報確認できるよ。



↓ ねむこオススメの素敵ブログ♪



スポンサーリンク